つかんではなす

何かをつかんでははなしてしまう。そんな毎日を過ごしています。

そこそこ苦労してジョギングしていた人生がわからんくなった話

大手企業に入社して一年目、生きる意味がわからなくなった。 これはきっと収入も安定しているし、やりたいこともなんとなくわかってきてしまっているし、とかの影響もあるんだと思う。 私は今後どうやって生きていたいんだろうかって。

自分で言うのもなんだが、私は結構特殊なパターンなのではないだろうか?

ちょっと自慢させていただきますと、高校は都内の割といい国立高校に通い、大学は割といい頭のいい国立大学で学士号と修士号を修めた。 現在は、割と世界的にも有名な大企業で研究者の職務に従事している。

まあ、ここらへんに関しては、社長や実業家が多いブログ界隈では割と一般的なスペックだ。

では、何が特殊か?

ちょっとここで私の昔話をさせてくれないか? あれはもう何年も前のことだった。 その頃、私は肌もツルツルぷにぷにの小学生だった。

我が家は、共働きだったため、私は祖父に預けられ、祖父の家で寝泊りをしていた。 内気で友達も少なかった。 数少ない友達の両親も共働きである影響で、学童に通わされていて、その友人と遊ぶのは毎日とはいかなかった。 生憎とひとりで公園へ行き、新しい友人を作って楽しく遊ぶような努力を惜しんでいたためか、友情も勝利も得られなかったが。 そうなってくると、家にいるしかない。 家にいれば祖父祖母がいるわけだが、2人は趣味に忙しい日々を過ごしていて、私は放置される。 気がついたらアニメを見ていた。 我が家のアニメ環境は、当時にしては良好だったよ。 ケーブルテレビと契約していたもんだから、一般的な地上波放送に加え、アニマックスやらキッズステーションやらカートゥーンネットワークやらと、 リアルタイムでやっている国内アニメに限らず、昔やっていたアニメやら海外アニメやら様々な作品を延々と見続けられたんだもん。

当時、好きだったのはシャーマンキングとドランゴンボール、ちょっと遅れて鋼の錬金術師。 リアルでは得られなかった、努力・友情・勝利をここで得た。アニメって素晴らしい。 おジャ魔女ドレミ?明日のナージャ?割と好きだが、興奮するほどかっこいいという印象を私は受けなかった。 まあそうなるとオタクになるわけさ。 ハガレンエドの声を演じていた朴璐美さんにハマり、朴璐美さんの作品をあさり、気がついたら声優になりたいという気持ちが芽生えていた。

その一方で、当時は、親の立場からしてみればアニメは悪の存在だった。教育上よろしくないと。 まあ、そう言いたくなる気持ちもわからなくもない。 出てくるキャラの言葉遣いが悪いんだもん、ヤンキーキャラとか普通に出てくるし、殺すとか殴るとかそういった表現が結構普通に出てくるし、なんだったら見せ場として滅茶苦茶かっこよく表現されるし。カメハ波、ドドン波、私もよく練習したよ。仙豆とか言いながら節分の豆食べてた。 性を感じる作品もあるし。女性胸部臀部が強調されていたり、なんだったらガッツリ見えていたり。水をかぶると女の子になっちゃう設定はとても好き。半分人外なのに新月の夜は人間になってしまう設定も好き。女なのに男の子として育てられちゃうとかめっちゃかわいいな。あの作品の作者は多くの人の性癖を作ったと思うんだ。